くまっすのブログ

厚木はやぶさFCを応援するブログです。

【スタジアムまとめ】万博グラウンド

どうも。
くまっす。

 

スタジアムまとめ第6回は、日立ビルシステムサッカー部のホーム?、万博グラウンドです。

 

 

万博グラウンドってどんなところ?

 

こちらのグランドは、ジョイフル本田つくばFCさんの施設のようですが、色々なチームのホーム試合をすることがあるので、会場に困った時に使わせてもらう会場?のようで、COEDO KAWAGOE F.C. VS 日立ビルシステムは2戦とも万博グラウンドで開催です。

ジョイフル本田つくばFCさんが昇格したらどうなってしまうのだろうか・・・。

 

banpaku.tsukuba-fc.com

 

それはさておき、グラウンドは人工芝で、ネット越しに観戦スペースがあります。

観戦スペースは椅子等ないため、キャンプ用の椅子などがあると座って観戦できます。

昨シーズンは、チケット制でしたが、今シーズンはどうなんだろうか・・。

ざっくり日立ビルさんのXを確認した感じでは特にチケット話はなさそうでした。

もし必要であれば後日チームからアナウンスがあるはずです・・・。

 

日除け的なものはないですが周りに木があるので時間帯によっては日陰もできそうですが、日差し対策は必要そうです。

 

どこにあるの?

茨城県つくば市にあり、科学万博記念公園に隣接しています。

ちなみに、昨年KSLカップでおじゃました時は、銀杏並木がめっちゃ綺麗でした。

 

どうやっていくのが良い?

公式HPには、公共交通機関でのアクセス案内はないようです。

 

公共交通機関の場合

最寄駅は、つくばエクスプレス万博記念公園駅で、そこから約1.8km、約26分とのことです。

道中は、結構田んぼの中を歩くことになりそうです。

 

本厚木駅から行くには、小田急線で代々木上原で千代田線に乗り換え、北千住でつくばエクスプレスに乗り換えで徒歩込みで2時間半くらいかかりそうです。

車の場合

本厚木から車で行く場合、東名から首都高、常磐自動車道でいくコースと、

我らが圏央道で回るコースがありそうです。

 

時間的には首都高の方が混雑なしで1時間45分くらいで、早そうですが、混雑状況を見て判断した方が良いかもしれません。

圏央道だと混雑なしで、約2時間です。

15分差であれば、くまは安定の圏央道一択です。

 

駐車場については、隣接する科学万博公園の駐車場は利用しないでくださいとのアナウンスがあります。

別途駐車場があるようですが、詳細情報がないので、詳細情報がありましたら更新します。

 

万博グラウンドのグルメ

利用したことはなく、特に公式HPにも情報がないのですが、クラブハウスにカフェが併設されていて、ジョイフル本田つくばFCの試合の中継が観れるとの話を聞いたことがあります。

次に行ったら確認します!

 

近隣のグルメ事情

万博記念公園の近くには残念ながら飲食店は見当たりませんでした。

徒歩の方は駅前に期待する感じになりそうです。

 

車の場合はおすすめはこちら。

蔵出し焼き芋かいつか つくば店

www.kuradashi-yakiimo.com

焼き芋の有名店かいつかさんのつくば店が、車で10分くらいのところにあります。

冷蔵や冷凍の焼き芋が美味しいです。

他にも焼き芋ラテやソフトクリームもあり、お芋好きにはおすすめです。

 

道の駅常総

また、圏央道をご利用の場合は、一つ手前のICの近くに、道の駅常総があります。

www.michinoeki-joso.com

テレビでもバンバン紹介されている有名な道の駅です。

焼き芋や、芋けんぴだけじゃなく、メロンパンや卵料理など美味しそうなものがめっちゃあります!!!!

 

・・・・が、

 

混むんだよ。

 

めっちゃ混むんだよぅ。

 

人多すぎなんだよぅ。

 

お目当てのグルメを食べるには、ダンコたる決意が必要です!

朝イチで混雑回避と思ったこともありましたが、朝イチだとやっていない店舗もあるので色々悩ましかったです。

グルメを楽しみたいなら下調べの上、お時間に余裕を持ってお越しください。

 

でわまた。